- トップページ
- 特集「デキるオトナインタビュー」
表示対象:

2025/02/05 10:30 -
思考の幅を広げる読書のすゝめ
自己成長のための取り組みとして読書を取り入れてみてはいかがでしょうか。様々なジャンルの本を読むことで、豊富な知識を得ることができます。知識を増やすことで自分をアップデートし、デキるオトナへと成長していきます。読書以外にも参考となる情報源や、どのように自分自身をアップデートしているか、今回は、総合メディアサービス会社にてプロデューサーを務める恒松さんに解説いただきました。

2025/01/16 13:30 -
特集「デキるオトナ」 鳥居健介さん インタビュー
===============本動画は、登録なしで視聴できる限定バージョンとなっております。「コミュケーションで気を付けていたこと」や「すごいと思った人」、「公文でのご経歴の詳細」、「新規事業などの詳細」などについては、会員登録後、フルバージョンで視聴可能となりますので、ぜひ登録してご視聴ください。フルバージョンのインタビュー内容を見たい方は以下よりアクセスくださいhttps://m.otsumami.with-us.co.jp/campaign/75892/apply===============「目的・ビジョン・考え方を揃えて信頼すれば、物事は成果が出る」教育アクティビスト 鳥居さんはこう語ります。新卒から定年まで、KUMON(公文教育研究会)一筋で、公文式の教室事業、新規事業、英語関連、広報、渉外担当を経験してきた鳥居さん。とある教室の移転プロジェクトの際「自分が決めなければいけない、自分でやらなければいけない」という思いが強すぎて、良い形で移転ができなかった失敗経験を経て、その後の英語関連新規事業のEnglish Immersion Campでは責任者という立場において、極力フラットに物事を見て、メンバーを頼りながら事業を成功へと導きました。現在は教育アクティビストとして、少年院(加古川学園他)での学習支援・再犯防止(日本財団・職親プロジェクト)に従事しながら、外国ルーツの子どもたちの学習や若者の応援などの活動をしています。今回のインタビューでは、鳥居さんのこれまでの経歴や公文での歩み、英語関連新規事業、自分自身が成長したエピソードなどを語っていただきました。今後管理職としてのキャリアを思い描いている方や1つの組織に居続けて良いのか悩んでいる方など、このインタビューから新たな気づきを得て、自分をアップデートしていきましょう。
申込受付中

2025/01/16 13:00 - 2107/12/31 23:59
【会員限定動画】教育アクティビスト鳥居健介さんインタビュー
あなたも今日から「デキるオトナ」への道を歩み始められる。「もっと自信を持ちたい」「周囲から一目置かれる存在になりたい」「仕事もプライベートも充実させたい」こんな思いを抱いたことはありませんか? そう、あなたは「デキるオトナ」を目指しているのです。実は、「デキるオトナ」とは遠い存在ではありません。「デキるオトナ」とは自律的に考え、行動し、常に成長を続ける人と本メディアでは定義しています。つまり、努力次第で誰でもなれる可能性を秘めているのです。本記事では、各界で活躍する「デキるオトナ」たちへのインタビューを実施。「デキるオトナ」になるまでの道のりや成功の秘訣、日々の習慣などを語っていただきます。「デキるオトナ」の言葉から、あなたも明日からすぐに実践できるヒントが見つかるかもしれません。さあ、「デキるオトナ」への第一歩を踏み出す準備はできましたか? デキるオトナたちの生の声から、あなたの未来を変えるヒントを見つけましょう。今回は、新卒から定年まで、KUMON(公文教育研究会)一筋で、公文式の教室事業、新規事業、英語関連、広報、渉外担当を経験され、現在は多様性・共生と温泉の街、大分県別府市に移住し、少年院(加古川学園他)での学習支援・再犯防止(日本財団・職親プロジェクト)に従事しながら、外国ルーツの子どもたちの学習や若者の応援などを行う、フリーの教育アクティビストとして活動している、鳥居健介様にインタビューを実施しました。
申込受付中

2024/10/09 10:00 - 2099/12/31 23:59
【会員限定動画】シャープ株式会社 景井美帆さん インタビュー
あなたも今日から「デキるオトナ」への道を歩み始められる。「もっと自信を持ちたい」「周囲から一目置かれる存在になりたい」「仕事もプライベートも充実させたい」こんな思いを抱いたことはありませんか? そう、あなたは「デキるオトナ」を目指しているのです。実は、「デキるオトナ」とは遠い存在ではありません。「デキるオトナ」とは自律的に考え、行動し、常に成長を続ける人と本メディアでは定義しています。つまり、努力次第で誰でもなれる可能性を秘めているのです。本記事では、各界で活躍する「デキるオトナ」たちへのインタビューを実施。「デキるオトナ」になるまでの道のりや成功の秘訣、日々の習慣などを語っていただきます。「デキるオトナ」の言葉から、あなたも明日からすぐに実践できるヒントが見つかるかもしれません。さあ、「デキるオトナ」への第一歩を踏み出す準備はできましたか? デキるオトナたちの生の声から、あなたの未来を変えるヒントを見つけましょう。今回は、コミュニケーションロボット「ロボホン」の企画・開発リーダーとして事業を立ち上げ、現在はコミュニケーションロボット事業の他、スマートフォンと連携して聞こえの調整を行うスマート補聴器をはじめとするデジタルヘルス事業、宿泊施設向けのソリューションサービスなどの事業の責任者を務める、シャープ株式会社の景井美帆様にインタビューを実施しました。

2024/10/09 10:00 -
特集「デキるオトナ」 シャープ株式会社 景井美帆さん インタビュー
今回は、コミュニケーションロボット「ロボホン」の企画・開発リーダーとして事業を立ち上げ、現在はコミュニケーションロボット事業の他、スマートフォンと連携して聞こえの調整を行うスマート補聴器をはじめとするデジタルヘルス事業、宿泊施設向けのソリューションサービスなどの事業の責任者を務める、シャープ株式会社の景井美帆様にインタビューを実施しました。