2024/08/01 10:00 - 2030/12/31 23:59

カスハラ・パワハラに負けないアンガーマネジメント的「おもてなし」の極意

概要

顧客や取引先が企業やその従業員に対し、理不尽なクレームや要求を突きつけるカスハラが社会問題になっています。

東京都は先日422日、都庁で専門家らによるカスハラ対策の部会が議論を行い、自民党は513日にカスハラに関するプロジェクトチームが対策強化の提言案をまとめました。

 

公にカスタマーハラスメントという言葉が使われるようになったのが2018年ごろといわれており、それからまだ数年程度ですが、すでに消費者庁や厚生労働省はその対策マニュアルを公表し、2023年には旅館業法が改正され、早々に社会が対応し始めています。

それだけ社会にとってカスハラは許されるべきでないと国や都が対策に乗り出すものの、日々その被害者に関する報道がなされ、企業の対応は不十分といった現状が見受けられます。

 

カスハラが与える深刻な影響のひとつに、従業員のメンタルやモチベーションの低下、ひいては離職率アップや精神的/時間的ロスがあげられます。

感情労働が求められる医療・介護職、「お客様は神様」「おもてなし」という言葉がひとり歩きする飲食店・ホテル宿泊等のサービス業は、特にこのカスハラ問題は深刻といえるでしょう。

 

その一方で、ハラスメント問題は誰もが被害者にも加害者にもなり得る可能性があります。

一昔前の時代と変わり、「パワーハラスメント(パワハラ)」と捉えられる発言は厳禁とされる現代の教育現場で、特にスポーツ指導に携わる方々は子供たちとの接し方に苦悩することが多いといわれています。

カスハラもパワハラも共通して、被害者として相手の怒りを大きくしない対応法と、加害者にならないために感情の取り扱い方を知ることが解決策のひとつです。

 

この動画は、2021年にオンラインイベント “アンガーマネジメントで「しない」「させない」カスタマーハラスメント” を開催した一般社団法人日本アンガーマネジメント協会ファウンダー 安藤俊介により、昨年10月に実施したハラスメント対策セミナーのアーカイブ動画となります。

“カスハラ・パワハラに負けない、アンガーマネジメント的「おもてなし」の極意 ~医療・介護、サービス、スポーツ業界で働く方、必見!~” と題し、ハラスメントに屈しない心構えや必要な対策、対応をアンガーマネジメントの理念から解説しています。

アンガーマネジメントでハラスメントの連鎖を断ち切りましょう。

開催日程

  • 2024/08/01 10:00 - 2030/12/31 23:59

申し込み期間

  • 2024/08/01 10:28 - 2030/12/31 23:59

メールアドレスの登録

既に登録済みの方はこちら

利用規約

ご記入いただいたメールアドレス、お名前などの情報、および動画・記事などのコンテンツ視聴・閲覧状況を含む当Webページの利用状況(以下、「個人情報」)は、株式会社ウィザスグループ各社が本Webサイトに関するご連絡、視聴・閲覧者の属性分析、ウィザスグループ各社の商品・サービスに関するご案内等に利用するほか、「ウィザス個人情報保護方針」にしたがって取り扱います。


また、株式会社ウィザスグループ 能力開発・キャリア支援事業は個人情報を各グループ会社に提供致します。

各グループ会社の詳細および個人情報保護方針は以下の通りです。

株式会社SRJ(個人情報保護方針

一般社団法人日本速読解力協会(個人情報保護方針

株式会社レビックグローバル(個人情報保護方針

一般社団法人アンガーマネジメント協会(個人情報保護方針

株式会社ブリーズ(プライバシーポリシー

株式会社V-Growth(プライバシーポリシー

アカウントを登録するメールアドレスを下記に入力してください。

入力されたメールアドレスに登録用のURLを送付します。

※ドメイン指定受信を設定されている方は nex-pro.com を受信できるように設定してください。