スキルアップに繋げる休日のインプットとアウトプット
みなさんは休日をどのように過ごしていますか?
「今日こそ充実した休日を!」と思いながらも、気づけば1日が終わっているという経験はありませんか?特に寒くなってくるこれからの季節は、つい家でゴロゴロしがちです。
でも、それではもったいない!
仕事で得た知識を整理し、アウトプットする時間に充てることで、休日をより有意義に過ごせます。リラックスしながらもスキルアップできる、そんな一石二鳥の過ごし方を今回はご紹介します。
インプットとアウトプットを意識的に取り入れることで、あなたの休日は確実に変わります。学びのオツマミで、新しい休日の過ごし方を見つけてみましょう!
<目次>
インプット活動
アウトプット活動
インプット活動
1.セミナーや勉強会への参加
近年、セミナーや勉強会はオンライン開催されるなど誰でも気軽に参加ができるようになっています。気になる分野の専門知識が身につくだけでなく、同じ興味を持つ仲間との出会いも期待できます。
特に、業界の最新トレンドや実践的なノウハウを共有し合える環境は、スキルアップするのにとても貴重です。ビジネスマンや学生の方は、貴重なネットワーキングの機会としても活用できます。今後のキャリアや人脈、異なる視点からの学びを得られる可能性も広がります。
興味のある分野のセミナーや、勉強会から探してみては?
学びのオツマミでも、無料のオンラインセミナーを開催しております。
皆さまの学びを得る場のひとつとなりましたら嬉しいです。
『このままでいいのか?を解決!偶然のチャンスで拓くネクストキャリア ~ちょっとした行動で明日がトキメク考え方~』
日時:12月18日(水)19:00~20:10
講演:カタリスキー合同会社 CEO/バイソシエイター 三上 浩紀氏
費用:無料
https://m.otsumami.with-us.co.jp/campaign/73564/apply
2.読書
読書は、手軽に様々な情報や新しい視点に触れることができる一つです。
自己啓発書や専門書を読めば、ビジネスや生活に役立つヒントが、あなたを待っているかもしれません。
また、小説などのフィクション作品も想像力が刺激され、日常のストレスから解放され自分の世界に入ることができます。
しかし「活字がどうしても苦手」と思っている方も少なくないはず。毎日15分や、5ページまで読む、など小さな目標を立てて読書習慣を始めてみることもおススメ。きっと、あなたの世界が広がるはずです。
3.オンライン学習やワークショップ
近年、インターネットの発展により、プログラミングやデザインなどの専門的なスキルを習得するための豊富な学習方法がオンライン上で提供されています。これらを活用することで、通学や通勤の必要がなく、自宅という快適な環境で効率的に学習を進めることができます。また、自分のペースで進められることから、仕事や家事の合間を活用して、無理なく実践的なスキルを身につけることができます。さらに、多くのオンライン学習サービスでは、実際の現場で活用できる最新の技術やトレンドに関する情報も提供されており、時代のニーズに合った実用的な知識を習得することができます。
4.アートやデザインの展覧会訪問
美術館やギャラリーでの展示は、私たちの感性を刺激し、創造性を高めることに大いに影響します。壁に掛けられた絵画や、空間に配置された彫刻作品は、私たちの視覚に直接的に働きかけ、心に新鮮な感動をもたらしてくれます。また、アーティストの独創的な表現方法や斬新な視点に触れることで、これまでになかった発想やアイデアが生まれることも少なくありません。展示会場で過ごす時間は、日常から離れ、新たなインスピレーションを得るための貴重な機会となること間違いありません。
5映画やドキュメンタリー鑑賞
映画館やストリーミングサービスで提供される質の高いドキュメンタリーは、専門家による解説や美しい映像・音楽と共に、複雑なテーマをわかりやすく解説してくれます。そのため「読書が苦手」という方には特におすすめいたします。歴史や科学、自然、文化など、幅広いジャンルの作品から選べるため、自分の興味のある分野を深く掘り下げることができます。
また、映像を通じた学びは、文字だけでは得られない臨場感があり、より深い理解と記憶の定着につながります。忙しい生活の中でも、リラックスしながら新しい知識を得られる効果的なインプットの方法といえるでしょう。
アウトプット活動
1.SNSでの発信
SNSで発信することは、節度を持って発信することが求められます。でも、30代以降の私たちだからこそ、自分の経験や専門知識を活かした価値ある情報を共有することができるはず。
たとえば『LinkedIn』のような場で、節度を持って発信することで、同じ志を持つ仲間とつながれる。そんな素敵な出会いの場になるはずです。あなたの専門知識は、誰かの「気づき」になるかもしれません。
2.執筆
執筆活動は、最も手軽に始められるアウトプットの一つです。ブログを通じて自身の専門知識や経験を共有したり、小説や詩を書くことで想像力を解き放ったりすることができます。デジタルツールの発達により、スマートフォンやタブレットでも気軽に執筆活動を始められるようになりました。
たとえば、学生時代に「交換日記」を友人とやった経験はありませんか?ビジネスパートナーや、友人とその日の出来事や、学びについてなど共有をしてみることもおすすめです。まずは気負わず、自分の言葉で書いてみましょう。きっと新しい発見があるはずです。
3.アートやクラフト
私たちの周りはデジタル機器に囲まれていますが、そんな中でふと立ち止まって、手を動かしてものを作ってみませんか?デジタル社会に生きる現代人にとって、手を使って創造することは刺激になり楽しい気持ちにさせてくれます。水彩画や陶芸、編み物などの伝統的な手工芸から、最新のデジタルアートまで、選択肢は豊富です。これらの活動は、仕事のストレスを解消し、心身をリフレッシュする効果も期待できます。小さいころに気になっていたけど手が出せなかったものに、いま挑戦をすると楽しいかもしれません。
4.音楽イベントの参加や制作・演奏
音楽には、私たちの心を解放してくれる不思議な力があります。実際に生の音楽に触れることで臨場感や迫力を肌で感じることができます。その興奮はきっとあなたのストレスも軽減してしまうことでしょう。
また、近年ではスマートフォンアプリを使った音楽制作も可能になり、専門的な知識がなくても気軽に始められます。また、音楽活動を通じて同好の士との交流も広がり、充実したコミュニティ作りにもつながります。
5.ボランティア活動
みなさんは「ボランティア活動」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?実は、思っているよりもずっと身近で、気軽に始められるものなんです。自分の得意分野を活かしたプロボノ活動や、地域の清掃活動など、参加方法は実にさまざま。空いた時間を使って、自分のペースで始められるのが魅力です。
そして、社会に貢献できる喜びはもちろん、新しい仲間との出会いや、これまでになかった視点との出会いも。あなたの休日をより豊かにしてくれる素敵な体験が待っているはずです。まずは気軽な気持ちで、自分にぴったりの活動を探してみませんか?きっと、あなたらしい素敵な「アウトプット」が見つかるはずです。
これらの活動を休日に取り入れることで、心身ともにリフレッシュし、有意義な時間を過ごすことができます。自分の興味や目標に合わせて選ぶことで、より充実した休日になるでしょう。